夏に戻ったような陽気の中、今年も迫力満点の「唐津くんち」に参りました。でも、今年はロータリークラブの高校留学生たちの引率という大役です。
− やっぱり、鯛の人気は高いですね。
引率したのは、アメリカ、オーストラリア、スイス、ドイツ、フランスから福岡の高校に通っている留学生たちです。長崎に来ている4名の留学生も合流、賢く礼儀正しい学生ばかりで、トラブルやハプニングも何もなく、ほっと一息です。
彼ら、彼女らはもちろん、私にとっても良い想い出になりました。
Image may be NSFW.Clik here to view.

1660年代からの始まりとされるこの祭の勇壮な姿には国籍関係なく、痺れます。祭りが人を惹きつける魅力(磁力)は凄いといつも思います。
故郷に住み続け、祭りを盛り上げる地域の方々や若者たちに接するといつも幸せな気持ちに浸ります。生き甲斐ってこういうところにあるんだと心に染みます。
さぁ、「唐津くんち」は、明日の11/4まで。